【P5X】見落とし厳禁!栽培&料理の初回ボーナスで優しさ・魅力を効率UP

P5X:栽培と料理 ペルソナ5: The Phantom X
P5X:栽培と料理

ゲームを始めたばかりの頃にシステムの紹介で少しだけ触れていた「栽培」と「料理」ですが、本格的にパレスや試練の攻略を始めたころには、すっかりその存在を忘れていました。

栽培は優しさ、料理は魅力が初回ボーナスとして経験値を獲得できるので、新しい種やレシピが増えたと感じたら時々自宅で確認してみるといいかもしれません。

栽培はYUI、料理は加藤駿のシナジーランクを上げると追加効果やレシピが増える

栽培は、YUIのシナジーランクを5まで上げると、使用できる植木鉢とプランターが増えます。

私の場合、気づいた時には使用できる箇所が2か所になっていましたが、恐らく上記の画像のシナジーランクによる効果だと思います。

上の画像はコントローラタイプの表示ですが、L1とR1でスペースの切り替えができます。

栽培材料を使えば、収穫するまでの時間を縮めることが可能ですが、店で買うとそこそこお金を消費するため、

もう少しでレベル上がるから急いで上げたい!
シナジーランクを上げるためにすぐに優しさを上げたい!

といった理由ではない場合は、ゆっくり待ってみてもいいと思います。

植える種類は「花屋」で売られていますが、渋谷駅地下モールと新宿歓楽街にあります。
(確か最初は渋谷駅地下モールだけだったような・・・。このあたりは記憶が曖昧ですmm

料理は第二章まで進んでると察しがつく加納駿のシナジーランクを上げると作れる料理が増えます。

レシピはバッティングセンターのポイント交換の報酬にもなっていたりします。

バッティングセンターといえば、新井素羽のシナジーランクを上げると上位コースのチャレンジモードも遊べる仕様になっていたりしますが、ひとまず現時点の報酬を見る限りでは、初級コースの範囲で全てのレシピはとれるようになっているようでした。

ポイント稼ぎは、感覚的にはそこまで大変ではないので、バトルに疲れたときに息抜きでバッティングセンターで遊ぶ感じで貯めていくのが良いと思います。

足りない素材は近所のスーパー、業務用スーパーで購入しましょう。

ちなみに業務用スーパーはバッティングセンターの隣にあります。
(スカッとホームランを打った帰りに食材を購入して、家で料理する。。。リアル一人暮らしでは、ありそうなシチュエーションかも?私はないですが…笑)

試しにまんじゅうを料理したときの魅力の伸びは2でした。
(カレーライスは3でした。高度なレシピや素材数が多いレシピは経験値が多めに設定されているかも?)

他にもレシピは沢山あるので、全レシピを一度でも料理すればそこそこの経験値にはなりそうです。

初回ボーナスは早めに獲得して人間パラメータを効率良く伸ばそう

初回ボーナスは、その名の通り一度きりの経験値稼ぎなので、時間があるときにでもさっさと済ませてしまうほうが良いと思います。

対応が早ければ早いほど、人間パラメータのレベルも早く伸びていきますし、その分シナジーランク上げの効率も上がっていきます。(人間パラメータが不足していると、各キャラとの関係進展ができない状態が続くことになるので、出来る限り効率良く上げていきたいところですね)

「作業台」で作るアイテムもそうでしたが、「栽培」と「料理」それぞれで使う種や材料、素材についても揃えるとそれなりに出費がかさむので、必要分だけ購入して計画的にお金を使いましょう笑。

コメント